2ntブログ

記事一覧

ベトナムの紙幣 20000ドン

20000-1.jpg

20000ドン紙幣  ポリマー紙幣 / Wikipedia

ポリマー紙幣は、数十年前にオーストラリアで初めて見て以来、様々な国で見てきたので珍しいものではない。

Hai mươi nghìn đồng / 20000ドン (100円)

hai / ハイ / (2、に)

mươi / ムイ / (10、じゅう)

nghìn / ニン / (千、せん)

đồng / ドン / 通貨単位

Chùa Cầu Hội An Quảng Nam

は、来遠橋 (日本橋)    来遠橋 / Wikipedia

は、ホイアンからダナンへ向かう時に行った、
  Bến xe Hội An / ベン・セー・ホイ・アン / ホイ・アン バス乗り場

20000-2.jpg

Lai Viễn Kiều / 来遠橋

クアンナム省ホイアン市の旧市街にある来遠橋 (日本橋)

1593年に日本人街と中国人街を結ぶ橋を日本人が架けたとの事だが、どこまで本当やら。

1593年と言えば、今から426年前(2019年時点) 豊臣秀吉56歳ですよ。 随分前ですな。

橋の建築様式を見る限り、日本っぽい所は1ミリも感じず、中国の建築様式なんじゃね?と思った。

欧州地域から訪れていたツーリスト達に私が日本人だとバレると、
彼らから、日本にも似たような橋が幾つもあるのか?と質問攻めに合ったが返答に困ったぞ。

20000-3.jpg

20000-4.jpg

来遠橋 / Wikipedia

ホイ アン / Wikipedia

クアンナム省 / Wikipedia


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

今まで来た人